Contents診療案内
Colmunコラム
Home care訪問診療について
小児科は、お子さまの健康を幅広くサポートする総合医です。病気の診察はもちろん、健やかな成長を支える健診や予防接種にも力を入れ、地域のお子さまの健康を守ります。また、必要に応じて他科の医師・専門医、医療機関と連携し、お子さまに最適な医療を提供できるよう努めてまいります。
午前担当 火曜午前・金曜午前 医師/ 井川
午後担当 火曜午後・金曜午後 医師/ 渡邉
※小学生以上のお子さんで小児科専門医の 診察を希望されない方は 一般診察をご利用ください。
お子さんが緊張しないよう、温かい声掛けと安心できる雰囲気を大切に診察いたします。 また、親御さまの不安を解消することも、私たちの大切な役目ですので、どんなに小さなことでも、どうぞお気軽にご相談ください。
診察前に洋服のボタンを外してすぐにお胸を聴診できるようにしていただくとスムーズです。
院内にベビーカーのスペースがありますので、そのまま院内へお越しください。お困りの際は遠慮なくお声掛けください。
予防接種は、ウイルスや細菌への免疫をつけるための注射です。お子さんが感染症で苦しむことを防ぐことにも繋がります。 年齢や予防接種状況に合わせた接種スケジュールの作成もいたします。ご兄弟姉妹の予防接種のご相談もお任せください。
母子手帳・診察券・予防接種問診票(事前記入の方)・健康保険証・乳幼児医療証
※予防接種数に応じて問診票のご記入が必要です。事前に問診票をお渡しすることもできますので、予約の際にご相談ください。
生まれたばかりの赤ちゃんは、お母さんから受け継いだ免疫によって守られています。しかし、生後6カ月頃にはその免疫が徐々に失われてしまいます。特に0歳の乳児期には接種すべき予防接種が多く、複雑です。親御さまにとってスケジュール管理が大変なため、当院でもサポートしております。 接種のタイミングや回数、間隔はワクチンごとに異なるため、生後2カ月を迎えたら計画的に予防接種を進めていきましょう。
国や自治体が対象年齢の方に積極的にすすめている予防接種です。 川崎市にお住まいの方は、全額負担あるいは一部負担で接種が可能です。
※インフルエンザは毎年お知らせ欄で予約開始時期に告知します。
当院では川崎市の乳幼児健康診査の対象医療機関です。 川崎市から通知が届いたらご予約ください。
乳幼児健診は、お子さんの発育状況、栄養状態、疾患の有無、予防接種の実施状況などを確認する大切な時間です。お子さんの成長や発達状況をみて病気の早期発見と治療方針などもご案内いたします。