menu

呼吸器内科Respiratory medicine

日本呼吸器学会専門医・日本アレルギー学会専門医として認定を受けている院長が診察いたします。
院長による診察をご希望の方は、WEB予約時に院長外来>をお選びください。

呼吸器の病気について

呼吸器の病気について

呼吸器内科は肺や気管支、呼吸に関することを専門的に扱います。

気管支ぜんそく、咳ぜんそく、慢性閉塞性肺疾患(COPD)、肺炎、気管支炎、肺がんなどが代表的な疾患です。「せき」が代表的な症状ですが、咳の種類によっては大きな病気が隠れていることがあります。症状が続いている場合は検査などを実施し原因を調べることからスタートします。

当院で可能な検査

こんな症状があれば、
はやめに受診をしましょう

  • 咳(せき)が続く、咳が止まらない
  • 息切れがする
  • 胸が痛い
  • ゼーゼー、ヒューヒューする
  • COPD(慢性閉塞性肺疾患)のご相談
  • いびきがひどい
  • 昼間に急に眠たくなる
  • 夜間に呼吸が止まっていると言われた
上記の症状は一例に過ぎません。
気になる症状があればお早めにご相談ください。

睡眠時無呼吸症候群(SAS)
いびきの治療

睡眠時無呼吸症候群(SAS)・いびきの治療で取り扱うCPAP療法は健康保険の適用となります。

特徴
主に、いびきや昼間の眠気、熟睡感がない、起床時の頭痛などの症状があります。ご家族様からの指摘で受診される方も増えています。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)・いびきの治療で取り扱うCPAP療法は健康保険の適用となります。

自覚症状

  • 昼間の耐えがたい眠気に襲われる
  • 夜間頻尿になった
  • 集中力の低下や物覚えが悪くなった
  • 熟睡できる感覚がない
  • 起きたときに頭痛や倦怠感がある
  • 性欲減退 など

ご家族からの指摘

  • 呼吸が止まっていると言われた
  • 大きないびきが続いている

治療方法

症状にあわせて、CPAP療法やマウスピースなどの治療を行います。
健康保険の適用には定期的な受診が必要であり、計画的な受診が必要となります。
※重症度によっては適応とならない場合もあります。

C-PAP(持続陽圧呼吸療法)

CPAP療法は、寝ている間の無呼吸を防ぐために気道に空気を送り続けて気道を開存させておくというもの。
CPAP装置からエアチューブを伝い、鼻に装着したマスクから気道へと空気が送り込まれます。

C-PAP(持続陽圧呼吸療法)

治療の流れ

  1. ご来院 (1回目)
    ご来院 (1回目)
  2. ご自宅で検査
    ご自宅で検査
  3. ご来院 (2回目)
    ご来院 (2回目)
  4. 治療開始
    治療開始

クリニックにて医師の診察の上、ご自宅で2日間検査を実施します。
検査結果をもとに治療方針を決定し、計画的に治療ができるようにご提案します。

舌下免疫療法

舌下免疫療法とは、スギやダニのアレルゲンのエキスを舌の下に1日1回少量ずつ投与して、
体をアレルゲンに慣らしていく治療法です。

  • 治療方法

    この治療方法は体質を変えてアレルギーに対しての症状を軽くする治療方法です。(アレルゲン免疫療法) 体質を改善することで毎年のつらい症状から開放されるため、多くの方にご満足いただいております。

    最初の1週間 … 少ない量
    2週目以降 … 通常量を投薬します
    最初の1回目のみ、当院で副作用がないか確認するため30分お待ち頂き、副作用の有無を観察します。
    それ以降は、ご自宅で毎日服用していただきます。
  • 料金について

    保険適用の治療です。
    アレルギー採血検査ができる年齢を対象とし、当院では小学生以上を対象としています。
    例えば、花粉症がひどいお子さんの受験シーズンを考慮して計画的に服用していくといったご相談も可能です。

  • 治療開始時期について

    スギ花粉に関しては、花粉が飛んでいない時期から始めることが推奨されているため、開始時期についてはご相談ください。